fbpx
MENU

INFORMATIONお知らせ

2025年9月26日

猫バンバン

「猫バンバン」という言葉をご存知ですか?猫バンバンとは 車のボンネットの中に猫がいるかもしれないから、エンジンをかけた際の悲惨な事故を防ぐため、車に乗る前に優しく車をバンバン叩いてから乗る行為のことです。以前からそのことは知っていましたが、実際に行ったことはありませんでした。

その大切さを実感した出来事がありました。我が家は数年前に野良猫の親子を保護していて、子猫たちも大きくなったある日、リビングの窓からみんなで脱走してしまいました。名前を呼んでみたり、えさやおやつでおびき寄せてみたり。それでも白のオス猫(ラック)が見つかりません。ラックはいわゆるマザコンで、ママのあとを追いかけて一時も離れないちょっと間抜けでゆっくりな子でした。娘が(猫の)ママの声が聞こえたら出てくるかもというので、親猫の声をスマホに録音して、その声を流しながら近所を探しましたがいません。途方に暮れて親猫の鳴き声を流しながら玄関の前に座っていると、娘が突然「ラックの鳴き声がした」と言い出しましたが、辺りを見回してもいません。(目の前に停まっていた)「車の下から声がした」というので、車の下を見てもいません。聞き間違えじゃない?と話していたら、「また鳴き声がした」と車の下を見た娘が「車の底のところに白い足がチラッと見えた」と。車の下には何もいません。

主人が「あっ」といって、ボンネットを開けてみると、そこにラックがうずくまっていました。主人が抱き上げて救出です。黒い車のボンネットから、白い猫がニョキっと現れた光景は今でも忘れられません。

猫って本当にボンネットに入っちゃうのです。あのままエンジンをかけていたらと思うとぞっとします。「猫バンバン」大切だと実感した出来事でした。みなさんも「猫バンバン」習慣にしてみてください。

一覧へ戻る

CONTACTお問い合わせ